2023年8月~の予定

 

1.2023年度・年次大会 2.特別講演
①『豊かな生活を担う繊維産業における技術開発に向けて』
 ~2030年に向けた経産省の繊維ビジョンに寄せて~ 
 神戸大学 国際人間科学部 教授 井上真理氏
②『オリンピックとスポーツウエア』
 東京家政大学 家政学部 教授 潮田ひとみ氏

(1) 『コインランドリー機について』
(株)TOSEI 執行役員 営業本部長  塚本広二 氏
(2)『スポーツウエア開発技術のワークウェアへの応用』
ミズノ(株)ワークビジネス 事業部 課長 箕輪陽一氏

『苦情事例の原因と対策について』解説講演 ~色と脆化・破損の事例について~ 
 講師:TES会北陸支部 事務局 大木信雄 氏  (元QTEC福井所長)

5点の苦情事例について4班に分かれ 苦情発生の要因と再発防止策に
ついてグループ討議

第一部 特別講演会 ①『変化を続けるアパレルの品質管理』
(株)ワールドプロダクションパートナーズ品質管理部 
 仕入管理課 課長 枝村正芳氏
②『東レの高機能テキスタイル素材』
東レ(株) テキスタイル・機能資材開発 
センター所長 秋月健司氏

第1部 特別講演
『炭素繊維束の開繊技術と複合材料への応用』
福井県工業技術センター  新産業創出研究部 川邊和正氏
第2部 同センター内見学

(1)苦情事例パネル50枚~衣料品の品質苦情はなぜなくならないのか~ (2)繊維関連の各検査機関や団体のパネル展示 約50枚 (3)支部独自企画
(SDGsに対する北陸地区企業3社の取り組み)
パネル展示
(「繊維って何だろう」繊維製造工程VTR放映)
(4)記念講演『SDGsとこれからの繊維産業に
期待すること』
清福井大学名誉教授 堀照夫氏