【重要なお知らせ】

① 行事参加の際はマスクを必ず着用お願いします。
② マスク未着用の場合、行事参加をお断りする場合があります。
③ 会場の収容人数制限により、募集定員を減らしています。
④ 参加される方は、
  「TES会行事における新型コロナウイルス感染症防止のためのガイドライン」
  を必ずお読みください。 →ガイドライン

「TES品質情報展」

新型コロナウイルスの感染拡大により開催を延期しておりました日本衣料管理協会創立50周年記念事業「TES品質情報展」を11月11日に開催いたしました。
                →開催レポート

2023年2月~の予定

 

講演1:「化粧品取扱い時に知っておきたい法規制」
一般財団法人ニッセンケン品質評価センター
ライフアンドヘルス事業本部 
香粧品分析グループ 渡邉 哲也 様 
講演2:「アパレルの品質管理と苦情事例」 
一般財団法人メンケン品質検査協会 
東京試験センター 神崎 晃 様

講演1
「「繊維産業におけるサステナビリティと
Textile Exchange認証」
 一般財団法人ケケン認証センター 
 認証事業部長 丸茂 征也 様
講演2
「衣料品の機能性とその試験方法」 
 一般財団法人カケンテストセンター 
 大阪事業所 生物ラボ長 齋藤 寿叙 様
新会員歓迎会

講演1:「紡績糸ができるまでの工程」
ユニチカテキスタイル株式会社 
常盤工場生産課 係長 岸本 広大 様
講演2:「繊維製品の機能性評価&人体生理計測」 
ユニチカガーメンテック株式会社 
リサーチラボ事業本部 技術課 課長 井上 将仁 様

パネル展示
1.本部企画 「衣料品の品質苦情はなぜなくならないのか」
2.支部企画 「関西の地元産業を盛り上げる」
講演1
「持続可能な社会の実現を支える化学繊維産業」
 日本化学繊維協会 技術グループ長 大松沢 明宏 様
講演2
「最近の衣料用繊維素材について」
 東レ㈱ テキスタイル・機能資材開発センター所長 
 秋月 健司 様

講演1
「新JIS 衣料サイズ について」
 日本女子大学名誉教授 大塚 美智子 様
講演2
「広告・表示に関するルール」
 公益社団法人 日本広告審査機構 関西事業所 武田 典子 様