17年度

第1回アパレル問題研究会-ディスカッション

事例1 ストライプ柄糸からの色泣き
事例2 色泣き
事例3 全体的な変色
事例4 つり下げタグの汚染
事例5 全体的な変色
事例6 ストライプからの色泣き
参 考 商業水洗いにつて

事例1ストライプ柄糸からの色泣き

事例データ
商品 ドレスシャツ
苦情内容 商業水洗いをしたら、背ヨーク・衿などの裏側に柄糸の赤い色が移染した。
組成表示 表地綿100%
取扱い絵表示  
苦情品の外観 背ヨーク、衿など生地が2重になっている部分の裏側で赤い柄糸染料の色移りが認められる。
検討内容
  • 1.何故この現象が起こるのか?
  • ・濡れガケプレスされたため、先染め柄糸の染料(赤)が、白場に汚染した。
  • ・芯地接着部には、汚染無し。生地が2重になっているところのみに汚染が発生している。
  • ・ホットプレッシング試験で、水だけでも汚染が認められることから、先染め柄糸(赤染料)の耐ホットプレッシング不良が考えられる。
  • ・商業洗濯の三ッ山プレス(衿・カフス用プレス機)などで濡れがけされると「熱(約160度前後)」と「圧力」が加わるので、より堅牢度が要求される。
  • 2.判断基準と試験方法
  • ・クリーニング現場再現のため、乾湿のホットプレッシング試験を行う。
  • ・染色堅牢度データ-ホットプレッシング試験結果
  • 3.商品を企画・生産・販売する場合の注意事項
  • ・湿潤状態でのホットプレッシングに問題のない素材の選定
  • ・取り扱い絵表示に濡れがけについての注意を記載。
  • 4.クリーニングにおける注意点
  • ・綿製品の濃淡使い製品の濡れがけプレスに注意する。
  • ・ホットプレッシング試験の結果から、界面活性剤が存在する状態ではより強い汚染が発生していることから、濯ぎを確実に行い、最終pHや界面活性剤の残留に注意する。

掲載の検討結果は、あくまで課題試料の観察及び事故状況の推定に基づいて検討した結果の一つであり、試験や分析から導いたものではありませんので事実と異なることがあります。ご了承ください。